就労継続支援B型とは?
           「労働者」として働きながら一般企業への就職を目指すためのサービス
             企業等に就労することが困難な障がいのある方で、雇用契約に基づく就労が困難である者た対して、就労の機会
             の提供及び生産活動の機会の提供その他の就労に必要は知識及び能力の向上のために必要な訓練などを行います。
             このサービスを通じて一般就労に必要な知識や能力が高まった方は、最終的には一般就労への移行をめざします。
          
          
          
障がい者就労継続支援(B型)事業所「希望」の目的
             通所により、就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供(雇用契約を結ばない)、その他の就労に必要な知識
             及び能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援を行います。
          
          
          
サービス利用対象者
             就労移行支援事業等を利用したが一般企業等の雇用に結びつなかい者や、一定年齢に達している者であって、
             就労の機会等を通じ、生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される方
             具体的には次のような方があげられます。
          
               1.就労経験がある者であって、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった方
               2.50歳に達している者又は障がい基礎年金1級受給者の方
               3.1及び2に該当しない者で、就労移行支援事業等によるアセスメントにより、就労面に係る課題等の
                 把握が行われている方
          
          
          
訓練内容
             ☆就労支援訓練
               本人の適性に合わせ、清掃業務、接客業務等の実践的職業訓練を実施し、訓練者が一般就労に移行できる力
               を身に付けるための訓練です。
             ☆現場実習
               職業訓練を行った後、一定の期間を設定し、実際の現場で実習を行うことで自己の適正と働く力の定着状況
               を判断できます。
          
          
          
作業内容
           
          
          
            
              
                |  青森駅前公園(トイレ・外周清掃) | 
                      毎日・1時間作業・3名 | 
              
              
                |  新青森駅公園 縄文の森(トイレ・外周清掃) | 
                      毎日・1時間作業・3名 | 
              
              
                |  本町公園(トイレ・外周清掃) | 
                     週3日・30分作業・3名 | 
              
              
                |  わくわく広場(トイレ・外周清掃) | 
                     週3日・2時間作業・3名 | 
              
              
                |  ドラゴンキューブ竃{部社屋(事務所内清掃) | 
                   月に2〜3日・2時間作業・3名 | 
              
              
                |  北福海産(ほたて加工一般) | 
                     週5日・4時間作業・3名 | 
              
            
          
          
               ※ 企業と請負契約を結び、一般企業で作業する事で、仕事場でのコミュニケーションや仕事に対する
                 姿勢を学び、就労に馴染んでいくことを目的としています。
                 一般就労へのステップアップです。
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          施設情報
              ●定員     10名(R2.4現在、利用者 6名)
          
              ●賃金     施設外就労にて青森県の最低賃金に近い賃金となります。
                       ・
平成30年度 障がい者就労継続支援(A型)事業所平均月額賃金(PDF)
          
              ●休み     シフト制(仕事内容により異なります)
          
              ●請負契約企業 パークメンテ青い森グループ様
                      ドラゴンキューブ蒲l
                      許k福海産様
          
          
          
スタッフ紹介
          
          
            
              
                |  管理者 | 
                 職員の管理、就労継続支援B型の利用者の管理を行い、全体を把握し遵守させるため必要な指揮命令をします。 | 
              
              
                |  サービス管理責任者 | 
                 就労継続支援B型計画作成アセスメント実施や日常生活を営むことができる利用者に対し、必要な支援をします。 | 
              
              
                |  職業指導員 | 
                 個別支援計画に基づき支援をします。 | 
              
              
                |  生活支援員 | 
                 日常生活の支援やご家族の相談に応じます。 |